なりたかったもの。

どうでもいい筆者の夢を聞いてください。

 

幼い頃から筆者はそれはもう本が好きで、時間があればすぐに読書に励むような時代を送ってきました。

中高生になるとそれはもっと加速し、気が付けば自身が物語の語り部として作品を作るようになっていました。青いですね。

思い出としては、高校二年生の夏、課題に作文があったのですが、所謂「生活作文」や「読書感想文」というものが筆者は苦手で、書けないことはないけれど進んで書く気が起きなかったのでした。

そうして気が付けば夏休みも終わりに近づいていて、焦った筆者はあることを思いつきます。

「そうだ、小説を書こう」

と。

短編ならちょうど、原稿用紙の枚数もそこまで増えることもないからいいだろう。

そんな軽い気持ちで書き始めました。

・・・

結論から言うと、筆者の思い付きは結果的に筆者自身の首を絞める行為となったわけです。

なにしろ、書き上げた小説は、原稿用紙43枚分もありましたから。

 

(……ということは200字×43枚=8600字

 よくもまあこんな字数を半日で書き上げたものです)

 

そんな風に青かった筆者もいつの間にか大人の仲間入りを果たし、日々仕事に追われる毎日を送っている訳なのですが、

やはり子供の頃描いた夢というのはなかなかに思考の端にこびりついていて、今でも筆者をたまにつつくのです。

書かなくてもいいのか、と。

正直、今でも本は好きですが学生時代に比べるとだいぶ読まなくなってしまいましたし、書く、という行為も日記をつけることくらいになってしまいました。

 

しかし、なぜ今更になってこんな記事を書いているのかというと、やはり根底では物語を作りたい思いが渦巻いているからでしょう。

先日、ご縁があって歌詞を書くという仕事(無償なので仕事ではないかもしれませんが)に携わらせてもらっているのですが、歌詞というのも起承転結やらなにがしかのつながりがあって初めて成り立つもので、それを考えているうちにどうしても物語を一編作りたくなってしまったのです。

筆者は小説家ではありませんが、物語を書き始めると決まって自分の殻に閉じこもってしまいます。

局所的な鬱のような、書き終えればなくなってしまう類のものです。

皆さん同じような経験をされているのでしょうか。

 

筆者は今、なりたかった小説家という夢を傍らに置きながら仕事をしています。小説家のしの文字もない、似ても似つかない仕事です。

筆者にとって仕事は唯一無二ですし、嫌いではありませんが、この仕事に就いている限り夢が叶うことはおそらくないでしょう。

 

いつかなりたかったものに手を伸ばせるのか。

中途半端になってしまいましたが今回はこれで終わります。

次回からは今までと同じく小説を題材にしたブログを書いていこうと思います。